第1回フレスコボール世界選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第1回フレスコボール世界選手権の意味・解説 

第1回フレスコボール世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/28 01:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

第1回フレスコボール世界選手権1st Frescobol World Championship )は、2015年3月26日から28日までメキシコプラヤ・デル・カルメンで開催された世界初のフレスコボールの国際大会である。日本からも日本フレスコボール協会から2組選手を派遣し、出場している。

主催はFrescobol pok ta pok、メキシコのフレスコボール組織である。

大会概要

15ヶ国(ブラジル、日本、メキシコ、ギリシャ、イタリア、スペイン、イスラエル、ペルー、アメリカ、ベネズエラ、アルゼンチン、コスタリカ、フランス、ベルギー、スイス)から、選手・スタッフ関係者合わせて100名以上が参加。日本はアジアからの唯一の出場国として男子ペアの部に参加。

男子ペア、女子ペア、男女混合ペアと3つのカテゴリーが存在したが、入賞者はブラジル勢に独占された。

大会優勝者

男子ペア(全21ペア)

優勝ペア 準優勝ペア 3位ペア
2015年 ジェアン・メシアス
パウロ・エンリケ
マルクス・ヴィニシウス
ニウトン・オリヴェイラ
ヘイトール・トシ
タシアーノ

女子ペア(全5ペア)

優勝ペア 準優勝ペア 3位ペア
2015年 カミーラ・サユリ
シルヴィア・オリヴェイラ
タニア・ヴィダル
ピラール・ゴメセス
カチア・パシェッコ
イラ・シウヴェイロ

男女ペア(全10ペア)

優勝ペア 準優勝ペア 3位ペア
2015年 ニウトン・オリヴェイラ(男子)
シルヴィア・オリヴェイラ(女子)
タシアーノ(男子)
ナナ(女子)
マルクス・ヴィニシウス(男子)
ライサ・コヘア(女子)

日本選手の戦績

ペア(1) 順位 ペア(2) 順位
2015年 藤元俊輔
後藤隆志
16位 倉茂孝明
澤永遼



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1回フレスコボール世界選手権」の関連用語

第1回フレスコボール世界選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1回フレスコボール世界選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第1回フレスコボール世界選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS