笠ヶ森山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/29 09:54 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年6月) |
笠ヶ森山 | |
---|---|
![]()
画像募集中
|
|
標高 | 1,012.6 m |
所在地 | ![]() 福島県郡山市・ 須賀川市 |
位置 | 北緯37度21分20.9秒 東経140度10分26.7秒座標: 北緯37度21分20.9秒 東経140度10分26.7秒 |
山系 | 奥羽山脈 |
笠ヶ森山の位置 | |
![]() |
笠ヶ森山(かさがもりやま)は、奥羽山脈の南部に位置し、福島県郡山市と須賀川市とにまたがる山である。標高1,013m。三等三角点「笠ヶ森山」設置。
概要
笠を被せたような独特の山容を有しており、山頂にはテレビ中継用の反射板が二基設置してある。そのため、遠くからでも笠ヶ森山と判別できる。 地勢的には中央分水界上に存在している。
登山ルート
- 福島県道67号中野須賀川線から二つの登山口が整備されており、鶏峠で合流する。登山口から山頂まで約1時間30分。
その他
うつくしま百名山に選定されている。
- 笠ヶ森山のページへのリンク