笑顔〜15年目の嘘〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 笑顔〜15年目の嘘〜の意味・解説 

笑顔〜15年目の嘘〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 10:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
笑顔〜15年目の嘘〜
ジャンル テレビドラマ
脚本 篠原高志
監督 錦信次(IVSテレビ制作)
出演者 石黒賢市川由衣
製作
プロデューサー 臼井正明(シネムーブ)、佐々部清(シネムーブ)、桑沢紅子(IVSテレビ制作)
制作 TBSIVSテレビ制作
放送
放送国・地域 日本
放送期間2009年12月7日
放送時間月曜21:00 - 22:54
放送枠月曜ゴールデン
放送分114分
回数1
テンプレートを表示

笑顔〜15年目の嘘〜』(えがお じゅうごねんめのうそ)は、2009年12月7日の21:00 - 22:54(JST)にTBSの「月曜ゴールデン」枠で放送された作品である。

あらすじ

1994年、函館の町で2つの出来事が起きた。

ひとつは稲葉家。娘の理子が拡張型心筋症という病気だったが、父親の秀夫がボランティアなどの協力を得て募金を集め、海外の移植手術を受けることができて理子は一命をとりとめた。

もうひとつは建山家。父親の勇造が自宅で殺害され、息子の義久が容疑者として逮捕された。義久は殺害を否定したが最高裁の判決も上告が棄却され、死刑確定となった。義久の妹の友美が残された。

15年が経ち、両家の人々はそれぞれの人生を歩いていた。そして同時に、建山勇造殺害事件の時効も近づいていた。ところが、ある事から、止まっていた事件の歯車が大きく回り始めた。

キャスト

  • 稲葉秀夫(函館市電運転士):石黒賢
  • 建山友美:市川由衣(幼少期:小野寺花梨)
  • 稲葉理子(看護師・秀夫の娘):森田彩華(幼少期:山崎カノン)
  • 小谷野はな(弁護士):鶴田真由
  • 多田野敦夫(15年前の事件を追う刑事):大地康雄
  • 大沢昌孝(函館こども病院院長):志賀廣太郎
  • 森本静子(児童養護施設園長):藤田弓子
  • 糸井史郎(警備員・多田野の先輩):斉木しげる
  • 鶴岡大地(理子の同僚医師および婚約者):江畑浩規
  • 建山勇造(友美の父・15年前の殺人被害者):井上肇
  • 建山義久(友美の兄):山崎大昇
  • 15年前の事件の裁判官:齊藤雅彰
  • 二岡翔(親からの虐待で救急搬送された子ども):酒井利来
  • 冒頭部の検問中の警官:佐々部清
  • 山下容莉枝、田村三郎、佐藤慶太、大島康太朗、下重壮史、工藤ひまわり、岩館裕太、田川麗捺、松尾幸一、庄田梨香、武井椋、阿部駿一郎、田村史江、橋本淳子、大久保萌恵、大久保沙恵

スタッフ

  • 脚本:篠原高志
  • 監督:錦信次(IVSテレビ制作)
  • テーマソング:さだまさし道化師のソネット
  • ロケ協力:はこだてフィルムコミッション、函館市交通局 ほか
  • ピエロ指導:日本ホスピタルクラウン協会
  • 函館側キャスティング協力:キャスティングオフィスエッグ、劇団フルーツバスケット
  • 技術協力:映広
  • 美術協力:東京美工
  • プロデュース:臼井正明(シネムーブ)、佐々部清(シネムーブ)、桑沢紅子(IVSテレビ制作)
  • 製作:IVSテレビ制作、TBS

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笑顔〜15年目の嘘〜」の関連用語

笑顔〜15年目の嘘〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笑顔〜15年目の嘘〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笑顔〜15年目の嘘〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS