窪田四郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 窪田四郎の意味・解説 

窪田四郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 01:38 UTC 版)

窪田 四郎(くぼた しろう、1873年5月25日 - 1944年9月14日)は、日本の実業家

略歴

茨城県生まれ。実業家の内田信也は実弟。1896年高等商業学校(現一橋大学)卒業、三井物産入社。1907年堺セルロイド(現ダイセル専務取締役。1910年北海道炭礦汽船幹事。1913年波佐見鉱業専務取締役。1914年窪田事務所を設立し、南洋諸島との貿易に従事。1918年富士製紙(後の王子製紙)社長。早川電力社長[1]如水会理事[2]、日魯漁業(現マルハニチロ)社長などを歴任。1927年東京米穀商品取引所理事長[3]

脚注

  1. ^ 「窪田四郞 (男性)」人事興信録データベース(名古屋大学)
  2. ^ 官報 1925年10月27日
  3. ^ 東京米穀取引所『東京米穀取引所史』(2003.03)渋沢社史データベース
先代
原六郎
富士製紙社長
1918年 - 1919年
次代
大川平三郎
先代
設立
朝日海上保険社長
1918年 - 1920年
次代
楢崎猪太郎
先代
設立
早川電力社長
1918年 - 1924年
次代
松永安左エ門
先代
指田義雄
東京米穀商品取引所理事長
1927年 - 1928年
次代
三浦大五郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「窪田四郎」の関連用語

窪田四郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



窪田四郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの窪田四郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS