稲里町中央
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 00:20 UTC 版)
稲里町中央(いなさとまち ちゅうおう)は、稲里地域西部の地区。稲里町中央一・二・三・四丁目がある。郵便番号は、381-2217。 地区中央部を国道19号長野南バイパスが東西に走り、一・四丁目と二・三丁目との境を為す。周囲は以下の大字・町丁と接する。 稲里町中氷鉋 - 稲里町下氷鉋 川中島町上氷鉋 稲里町下氷鉋 稲里町中央 川中島町御厨 - 稲里町田牧 稲里中央土地区画整理事業によって新たに生まれた街であり、スーパーマーケット・電器店・ファッション・家具など多種多様な店舗が長野南バイパス周辺に密集している、長野市でも有数のショッピングタウンである。 地区内の人口および世帯数は、以下の通り(平成27年1月1日現在)。 世帯数人口稲里町中央一丁目235世帯 597人 稲里町中央二丁目235世帯 599人 稲里町中央三丁目536世帯 1,453人 稲里町中央四丁目179世帯 433人 計1,185世帯 3,082人
※この「稲里町中央」の解説は、「稲里町 (長野市)」の解説の一部です。
「稲里町中央」を含む「稲里町 (長野市)」の記事については、「稲里町 (長野市)」の概要を参照ください。
- 稲里町中央のページへのリンク