福田五志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福田五志の意味・解説 

福田五志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 01:27 UTC 版)

福田 五志
Itsushi Fukuda
戸田中央メディックス埼玉 監督 #30
基本情報
国籍 日本
出身地 鹿児島県
生年月日 (1956-05-24) 1956年5月24日(68歳)
選手情報
ポジション 内野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

女子ソフトボール

福田 五志(ふくだ いつし、1956年5月24日 - )は、鹿児島県出身の元アマチュア野球選手内野手)・ソフトボール指導者。元ソフトボール日本代表監督。

経歴

1972年に中京商業高等学校[注 1]岐阜県)に進学。1年生からレギュラーに定着すると、1番セカンドとして甲子園に3回出場した[1]。高校卒業後は、青山学院大学(中退)、トヨタ自動車(1976年加入)で野球を続け、引退後はコーチも務めた[2]

その後はソフトボール指導者に転身し、1997年-1999年、2007年-2016年にはトヨタ自動車女子ソフトボール部[注 2]の監督を務め、13シーズンで日本リーグ通算205勝66敗・優勝5回、全日本総合選手権優勝4回などのタイトルを獲得した。2017年にトヨタ自動車レッドテリアーズの名誉監督に就任[3][4]

2016年には日本代表監督を務め[4]世界選手権で日本を準優勝に導いた。2021年には台湾代表コーチに招聘された[5]

2021年2月にトヨタ自動車レッドテリアーズを退団。同年、戸田中央総合病院メディックス[注 3]のシニアアドバイザーに就任[6]。2022年のJDリーグ発足に伴い、戸田中央メディックス埼玉の監督に就任[5]

人物・エピソード

Bクラスの常連であったトヨタ自動車女子ソフトボール部[注 2]を常勝チームに変革させた。その際、「何かを成し遂げるためには"物や情報"などが必要とされるが、私が大切にしたのは"人と時間"」と説いている[1]

中学時代の後藤希友を「いずれは日本を代表する投手になる」と見いだし、トヨタ自動車レッドテリアーズに勧誘した[5]

脚注

注釈

  1. ^ 現在の中京高等学校。
  2. ^ a b のちにトヨタ自動車レッドテリアーズ(2016-2021)、トヨタレッドテリアーズ(2022- )にチーム名変更。
  3. ^ のちに戸田中央メディックス埼玉(2022- )にチーム名変更。

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福田五志のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福田五志」の関連用語

福田五志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福田五志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福田五志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS