神宮観音寺線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 16:29 UTC 版)
36:橿原神宮前駅(中央口)→ 橿原神宮前駅西口 → シルクの杜 → 一町 → 観音寺 → 古作 → 一町 → シルクの杜 → 橿原神宮前駅西口 → 橿原神宮前駅 37:観音寺 → 古作 → 一町 → シルクの杜 → 橿原神宮前駅 37:橿原神宮前駅 → シルクの杜 → 一町 → 観音寺 → 古作 2016年4月16日:運行を開始する。「橿原市生活ネットワーク計画」に基づき開設された路線。 古作・観音寺町へは、2003年に観音寺線・41:八木駅-医大病院-曲川南口-坊城駅-橿原県営住宅-観音寺町が廃止されて以来の路線開設となる。 一町へは、2005年に高田高取線・50:近鉄高田駅-浮孔駅-一町が廃止されて以来の路線開設となる。
※この「神宮観音寺線」の解説は、「奈良交通葛城営業所」の解説の一部です。
「神宮観音寺線」を含む「奈良交通葛城営業所」の記事については、「奈良交通葛城営業所」の概要を参照ください。
- 神宮観音寺線のページへのリンク