神の聖都とは? わかりやすく解説

神の聖都

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 15:27 UTC 版)

神の聖都 HYPER VISUAL ADVENTURE
ジャンル アドベンチャーゲーム
対応機種 PC-88SR以降 [PC-88]
MSX2
PC-98VM以降
PC-98UV以降
開発元 スタジオパンサー
発売元 スタジオパンサー
人数 1人
発売日 [PC-88] 1989年7月
[MSX2] 1989年12月6日
EGGサービス 2002年
テンプレートを表示

神の聖都』(かみのまち、神の聖都 HYPER VISUAL ADVENTURE)は、1989年スタジオパンサーから発売された日本のコンピュータゲーム

概要

スタジオパンサーによるロールプレイングゲームの要素が盛り込まれたアドベンチャーゲーム。PC-8801mkIISR版はフロッピーディスク8枚組というボリュームで、開発期間に3年を費やしたとされる。また、本作用に主題歌が制作されており、オリジナル8cmミニアルバムが付属している。

ゲーム内容

1990年8月8日午後8時、横浜関内の限定された地域に突如大異変が発生、無法地帯と化す。その地域は「アガルタ」と呼ばれるようになり、やがて忘れられていく。 2年後、一人の若者、主人公であるユウキが大異変の最中に行方不明になった恋人、由加利を探すために異世界となったアガルタを目指していた。

登場人物

ユウキ(勇樹)
本作の主人公。
由加利
勇樹の恋人。消息不明。
ノートン
元海兵隊員。
シェイマス
元英国情報部員。
フィレン
フランス出身のカルトマスター。
ハインツ
天才医師を自称するドイツ人。
アレック
商人。
ミシェル
女言葉で喋る元エジプト軍外人部隊。
ルトガー
元サーカス団員。

スタッフ

  • 企画、イメージディレクター、プロデューサー 佐藤健次
  • 原案 赤沼敏春
  • 脚本 早川一平
  • キャラクターデザイン・原画 弥生ヒロアキ(現・大野 勉)
  • システムディレクター 原田誠司
  • アートディレクター 飯塚哲也

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神の聖都」の関連用語

神の聖都のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神の聖都のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神の聖都 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS