硬質電線管
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 07:04 UTC 版)
ノーマルベンド あらかじめ直角に曲げられた電線管 ユニバーサル 電線管の分岐部や出隅などで用いられ、通線のために側面を開けることができる。 丸形露出ボックス 電線管の中間分岐や電線の接続に用いられるほか、非常灯や感知器などの取付けに用いられる。 露出スイッチボックス 埋込スイッチや埋込コンセントなどの配線器具の取付けに用いられる。 エントランスキャップ 垂直に立ち上げた管の頂部に取り付けられ、電線の引込みに用いられる。 ターミナルキャップ 水平に突き出した管の端部に取り付けられ、電線の引込みに用いられる。
※この「硬質電線管」の解説は、「電線管」の解説の一部です。
「硬質電線管」を含む「電線管」の記事については、「電線管」の概要を参照ください。
- 硬質電線管のページへのリンク