石黒正大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石黒正大の意味・解説 

石黒正大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 01:42 UTC 版)

石黒 正大(いしぐろ まさひろ、1942年5月8日[1] - )は、日本通産官僚実業家

経歴

福岡市に生まれる[1]。1961年福岡県立修猷館高等学校を経て[2]、1966年東京大学法学部を卒業[1]

1966年通商産業省(現・経済産業省)に入省。工業技術院(産業技術総合研究所の前身)総務部人事課長を経て、1984年通商産業省産業政策局大規模小売店舗調整官、1985年貿易局輸入課長、1986年生活産業局原料紡績課長、1989年基礎産業局総務課長、1990年資源エネルギー庁長官官房総務課長、1991年6月中小企業庁小規模企業部長、1992年6月通商産業省大臣官房審議官産業政策局担当、1993年6月国土庁長官官房審議官長官官房担当、1994年8月衆議院商工委員会調査室長専門員、1996年7月中小企業庁長官に就任[1]

1997年7月日本開発銀行理事、1999年10月合併により日本政策投資銀行理事に就任。2000年3月退任[1]

2000年6月東京瓦斯常務となり、2002年6月取締役兼常務執行役員、2004年4月取締役兼副社長執行役員ビジネスサービス本部長、6月副社長執行役員を務めた[1]

その後、日本自転車振興会(現・JKA)副会長兼専務理事に就任する[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g 『人事興信録第45版』(興信データ、2009年)イ-172頁
  2. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員184頁
先代
新欣樹
中小企業庁長官
1996年 - 1997年
次代
林康夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石黒正大のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石黒正大」の関連用語

石黒正大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石黒正大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石黒正大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS