石田波郷新人賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石田波郷新人賞の意味・解説 

石田波郷新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 13:17 UTC 版)

石田波郷新人賞(いしだはきょうしんじんしょう)は、俳句の賞。石田波郷にゆかりのある東京都清瀬市が、波郷の没後40周年を記念して2009年より毎年行っている「石田波郷俳句大会」の一部として開催されている賞で、30歳以下の人物による20句一組の作品で選考が行われる。同時に2句一組による一般の部(第5回大会より石田波郷賞)も開催しており、受賞作はいずれも角川学芸出版俳句』誌に掲載されている。新人賞の選者は第1回より岸本尚毅、甲斐由起子、齋藤朝比古佐藤郁良の4人。第14回現在は、神野紗希佐藤郁良西村麒麟村上鞆彦の4人となっている。第15回大会をもって清瀬市での開催は終了したが[1]、2025年に江東区砂町文化センターによって再開されることが発表された[2]

受賞一覧

第1回(2009年)

  • 新人賞 - 西村麒麟 「静かな朝」         
  • 準賞 - 小野修平 「自転車の鍵」、福田浩之 「劇場より」

第2回(2010年)

  • 新人賞 - 小野あらた 「白磁の中」  
  • 準賞 - 市川きつね 「大根」
  • 奨励賞 - 山口萌人 「縄梯子」、阿久津学 「大人」   

第3回(2011年)

  • 新人賞 - 涼野海音 「晩夏」       
  • 準賞 - 大塚凱 「はなびらのやうに」 
  • 奨励賞 - 抜井諒一 「山無月」、小林鮎美 「深雪晴」

第4回(2012年)

  • 新人賞 - 平井岳人 「街煌めく」
  • 準賞 - 熊田拓郎 「鳥の模型」
  • 奨励賞 - 大塚凱 「風に任せて」、佐藤雄志 「なにもしらない」

第5回(2013年)

  • 新人賞 - 網倉朔太郎 「餡のいろ」
  • 準賞 - 熊田拓郎 「夏惜しむ」
  • 奨励賞 - 黒岩徳将 「寝台」、大塚凱 「夜は空腹」

第6回(2014年)

  • 新人賞 - 堀下翔 「しがみつく」
  • 準賞 - 永山智郎 「眼を得る」
  • 奨励賞 - 今泉礼奈 「広がる町」、黒岩徳将 「この蔦を」、堀切克洋 「月白」

第7回(2015年)

  • 新人賞 - 大塚凱「しづかな拳」
  • 準賞 - 斉藤志歩 「目がふたつ」
  • 奨励賞 - 米村幸祐「神殿」、藤本智子「陽の昇る星」、日下部太亮「祈るてのひら」

第8回(2016年)

  • 新人賞 - 斉藤志歩「にぎる」
  • 準賞 - 小山玄黙「満帆」
  • 奨励賞 - 山下真詩「スティックシュガー」

第9回(2017年)

  • 新人賞-板倉ケンタ「手さぐり」
  • 準賞-小山玄黙「煙」
  • 奨励賞-藤本智子「行方」、筏井遙「琥珀」

第10回(2018年)

  • 新人賞-岩田奎「まだ雪に」
  • 準賞-渡辺光「裏うつり」
  • 大山雅由記念奨励賞-日下部大河「月面」

第11回(2019年)

  • 新人賞-谷田部慶太「はや濁る」
  • 準賞-平野皓大「思ふとき」
  • 大山雅由記念奨励賞-佐伯冴人「誰も知らず」

第12回(2020年)

  • 新人賞-筏井遙「うしろから」
  • 準賞-若林哲哉「まなうら」
  • 大山雅由記念奨励賞-林洸輝「降り出し」、中川収三「人も花も」

第13回(2021年)

  • 新人賞-根木波輝「辣油の花」
  • 準賞-佐々木啄実「けふの用」
  • 大山雅由記念奨励賞-中矢温「計器」

第14回(2022年)

  • 新人賞-山口遼也「微動」
  • 準賞-藤井万里「四隅」
  • 準賞、角川『俳句』編集長賞-川島ひろの「底迫る」
  • 大山雅由記念奨励賞-田中耀「寂しい微熱」、鈴木丈句朗「柿の木」

第15回(2023年)

  • 新人賞-佐々木啄実「着岸」
  • 準賞-正山小種「薬莢」、田中耀「えれうてりあ」
  • 大山雅由記念奨励賞-辻村栗栖「一本」
  • 角川『俳句』編集長賞-斎藤よひら「かさぶた」

脚注

  1. ^ 市報きよせ 2024年5月15日号|清瀬市公式ホームページ”. 清瀬市公式ホームページ. 2025年1月30日閲覧。
  2. ^ 江東区砂町文化センターの2025年2月9日のポスト”. 2025年2月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石田波郷新人賞」の関連用語

石田波郷新人賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石田波郷新人賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石田波郷新人賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS