石坂団十郎とは? わかりやすく解説

石坂団十郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 01:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
石坂 団十郎
生誕 1979年????
出身地 ドイツ ボン
ジャンル クラシック音楽
職業 チェリスト
担当楽器 チェロ
公式サイト 公式ウエブサイト

石坂 団十郎(いしざか だんじゅうろう、1979年 - )はドイツボン生まれの日系ドイツ人チェロ奏者。特にビブラートを抑えたピリオド奏法を得意としている。

略歴

父親が日本人で母親がドイツ人のハーフ。ピアノ教師であった母親の影響もあって4歳でピアノを習い始める。チェロも5歳になるまでに始めた。1993年から1998年にかけて、ケルンでハンス・クリスチャン・シュヴァイカーに師事。1997年、アメリカインディアナ大学に招聘留学。その後、ベルリンハンス・アイスラー音楽大学ボリス・ペルガメンシコフの指導を受ける。2004年に日本デビューを飾って以降は、NHK交響楽団をはじめ数々の日本のオーケストラと競演している。2010年から、庄司紗矢香佐藤俊介磯村和英小菅優らと新ダヴィッド同盟を結成し演奏会を開いている[1]。2011年、ドレスデン音楽大学教授就任[2][3]

受章歴

使用楽器

使用楽器は、クローンベルク・アカデミーから貸与されている、ボリス・ペルガメンシコフが演奏に使っていた1997年製チェロ(ヴォルフガンク・シュナーベル作)。また、日本音楽財団から貸与されている、グレゴール・ピアティゴルスキーヤーノシュ・シュタルケルが演奏に使っていた1696年製チェロ「ロード・アイレスフォード」(アントニオ・ストラディバリ作)も使用している。

外部リンク

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 新ダヴィッド同盟 - 水戸芸術館
  2. ^ 石坂団十郎(チェロ) - トッパン・ホール
  3. ^ Prof. Danjulo Ishizaka - Hochschule für Musik Carl Maria von Weber




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から石坂団十郎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から石坂団十郎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から石坂団十郎 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石坂団十郎」の関連用語

石坂団十郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石坂団十郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石坂団十郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS