矢野宏_(評論家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 矢野宏_(評論家)の意味・解説 

矢野宏 (評論家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 16:15 UTC 版)

矢野 宏(やの ひろし、1935年4月7日 - 2025年2月3日[要出典])は、日本の英語評論家、エッセイスト

愛媛県松山市生まれ。松山東高等学校、クラーク大学卒業。その後ミシシッピ大学を卒業、ノースウエスト航空に勤務。桜美林大学非常勤講師、桜美林高等学校教諭。日本英語検定協会準1級元面接委員[1]

2025年2月3日、東京都内の特別養護老人施設にて逝去。享年89歳。[要出典]

著書

  • 『アメリカンスラング 俗語の諸相』有朋舎 1982年
  • 『英検準2・3級ここで差がつく会話表現』旺文社 1995年
  • 『英会話基本中の基本フレーズ なるほど通じるネイティブ表現250』語研 1999年
  • 『基本の英語でこなせる実用英会話 かんたんな構文と動詞で話せるフレーズ292』ノヴァ 2000年
  • 『America in 1950’s :私が体験した「黒と白の視点」』日本文学館 2004年
  • 『英語の通になるための-英会話「決まり文句」セレクション』語研 2005年
  • 『対話で覚える英会話 聞く力・答える力が同時に身につく!』ユニコム 2013年
監修
  • 『Twitter|Facebookで今すぐ使える英語表現1200』監修 語研編集部編 語研 2012年
翻訳
  • G.ストリッカーズ『スラング・イディオム英会話 日常よく使われる』UNICOM Inc.,1989年

脚注

  1. ^ 『対話で覚える英会話』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢野宏_(評論家)」の関連用語

矢野宏_(評論家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢野宏_(評論家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢野宏 (評論家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS