矢筈山_(香川県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 矢筈山_(香川県)の意味・解説 

矢筈山 (香川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/13 01:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
矢筈山
標高 787.5 m
所在地 香川県さぬき市
位置 北緯34度11分40.64秒
東経134度11分49.19秒
山系 讃岐山脈
プロジェクト 山
テンプレートを表示

矢筈山(やはずやま)は、香川県さぬき市に座する讃岐山脈に属する標高787.5メートルのである。

林道矢筈太郎兵衛線が山麓から山頂近くを走り、女体山をも通過している。登山口はその林道脇にあり、標高787.5mの一等三角点のある頂上まで30分ほどで行けるが、最高地点は少し南に行ったもう一つのピークで標高789mである。山名は、その二つのピークが合わさって山容を形作っていることに由来する[1]

ギャラリー

脚注

  1. ^ 高知新聞社『四国百山』 1987年4月24日発行 50ページ

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢筈山_(香川県)」の関連用語

矢筈山_(香川県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢筈山_(香川県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢筈山 (香川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS