真野川_(滋賀県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真野川_(滋賀県)の意味・解説 

真野川 (滋賀県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 02:01 UTC 版)

真野川
水系 一級水系 淀川
種別 一級河川
水源 滋賀県大津市
河口・合流先 琵琶湖
テンプレートを表示

真野川(まのがわ)とは滋賀県大津市を流れ、琵琶湖に流入する河川である。

地理

滋賀県大津市伊香立北在地町に水源を持ち、大津市今堅田で琵琶湖に流入する[1]。上流は森の中で、中流は田畑が多く、その中に住宅が散在する地域となっている[1]河口はかつては深い入江で、景勝地として平安時代から多くの歌に詠まれている[2]。真野川の堤防では毎年、真野学区自治連合会によって住民が作ったこいのぼり100匹を揚げている[3]。伊香立向在地町と伊香立南庄町の境界にある落合橋で融川、伊香立普門町・伊香立大野町・真野家田町との境界で世渡川と合流する[4]。流長は約11 kmで、農業用水として盛んに利用される[4]

河川整備は10年に1回程度の降雨による洪水を流下させられるように改修する方針[5]。河口から支流の世渡川との合流付近までの3.1 kmは「整備実施区間」として優先的に整備され、世渡川合流から融川との合流付近までの2.2 kmは「整備時期検討区間」として整備を予定している[5]

交差する主な路線

脚注

  1. ^ a b 真野川生きものマップ [水生生物編]” (PDF). おおつ環境フォーラム子どもが遊べる川づくりプロジェクト. 2024年7月15日閲覧。
  2. ^ 真野地区” (PDF). 大津市防災カルテ. 大津市総務部危機・防災対策課. 2024年7月15日閲覧。
  3. ^ 空で悠々、こいのぼり 大津・真野小児童ら自作 /滋賀」『毎日新聞』2022年4月22日。2024年7月15日閲覧。
  4. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1979, p. 647.
  5. ^ a b c d e 河川整備計画(志賀・大津圏域、湖東圏域)の 変更原案について” (PDF). 土木交通・警察・企業常任委員会 資料6. 滋賀県流域政策局広域河川政策室 (2024年3月7日). 2024年7月15日閲覧。
  6. ^ 一級河川真野川改修事業に伴う新真野川大橋の供用開始について(共有)” (県政経営会議資料). 滋賀県大津土木事務所土木交通部流域政策局・土木交通部道路整備課 (2022年10月25日). 2024年7月15日閲覧。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 25滋賀県』角川書店、1979年5月4日。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  真野川_(滋賀県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真野川_(滋賀県)」の関連用語

真野川_(滋賀県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真野川_(滋賀県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真野川 (滋賀県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS