相模原東映
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 05:04 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年11月)
|
|
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2019年5月)
|
| 相模原東映 Sagamihara Toei |
|
|---|---|
| 情報 | |
| 正式名称 | 相模原東映 |
| 旧名称 | 相模原中央映画劇場 |
| 完成 | 1952年 |
| 開館 | 1952年12月 |
| 閉館 | 1963年 |
| 客席数 | 450席[1] |
| 用途 | 映画上映 |
| 所在地 | 神奈川県相模原市清兵衛新田226[1] |
相模原東映(さがみはらとうえい)は、かつて神奈川県相模原市にあった映画館。
1952年に「相模原中央映画劇場」として開業[1]。その後東映の封切館となり上記の名称となったが、1963年頃に閉館。わずか11年程の営業であった。
データ
脚注
- 相模原東映のページへのリンク