盛和子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 13:58 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2023年4月)
|
盛 和子(もり かずこ、4月27日 - )は、日本の舞踊家・歌手・ラジオパーソナリティ、沖縄県出身。
経歴
- 星劇団主宰の宮里武雄(クバマーカミー)と踊りの名手であった宮里つる子(モーヤーチルー)の長女として生まれ、4歳で初舞台を踏む。琉舞七扇会宇根伸三郎に入門。舞踊家(玉城流)として活動。芸名の名付け親は普久原恒勇である。
- 第5回新唄大賞では「花と月と」を歌唱しグランプリを獲得した。
- 吉田安盛と結婚後は「盛芸能」所属タレントとして夫と共にラジオ沖縄の看板番組である「暁でーびる」のパーソナリティーを務める。安盛の死後は次男の吉田安敬と共に番組を進行している。
メディア
ラジオ
- ハイサイウキミソーチ 今日もミークハヤーは故郷の民謡で(極東放送→エフエム沖縄)
- 暁で〜びる(ラジオ沖縄)
- ホーメルでこんにちは(ラジオ沖縄)
- サンデー島唄でーびる(ラジオ沖縄)
- ハイタイ!美ら菜タイム(ラジオ沖縄)
CM
- 沖縄ホーメル
関連項目
- 沖縄県出身の人物一覧
- D-51
- 吉田安男
- 吉田康子
- 前仲美由紀
外部リンク
- 盛和子のページへのリンク