白鳥町立石徹白小学校上在所冬季分校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白鳥町立石徹白小学校上在所冬季分校の意味・解説 

白鳥町立石徹白小学校上在所冬季分校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 06:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
白鳥町立石徹白小学校上在所冬季分校
国公私立の別 公立学校
設置者 白鳥町
設立年月日 1948年
閉校年月日 2002年
共学・別学 男女共学
所在地 501-5231
岐阜県郡上市白鳥町石徹白[注釈 1]
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

白鳥町立石徹白小学校上在所冬季分校(しろとりちょうりつ いとしろしょうがっこう かみざいしょとうきぶんこう)は、かつて岐阜県郡上郡白鳥町(現・郡上市)に存在した公立小学校冬季分校

概要

  • 石徹白小学校の冬季分校であった。
  • 分校が存在した上在所は、石徹白地区の北部の集落である。白山中居神社があり、かつては白山信仰の白山巡礼で栄えた地である。
  • 当該児童がいなくなったため、1984年に自然休校。その後も存続していたが、2002年3月31日に白鳥町の町施設台帳より削除し、正式に廃止となった[1]

沿革

参考文献

  • 白鳥町史 現代編(白鳥町教育委員会『白鳥町史現代編』編集室 2004年)P.577 - 581
  • 白鳥町史 通史編 下巻(白鳥町 1976年)P.307 - 325

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 現在の住所表記。廃校時の住所は岐阜県郡上郡白鳥町石徹白字上在所。
  1. ^ 白鳥町史現代編P.581。
  2. ^ 石徹白小学校HPによる。白鳥町史現代偏P.581では1946年開校。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白鳥町立石徹白小学校上在所冬季分校」の関連用語

白鳥町立石徹白小学校上在所冬季分校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白鳥町立石徹白小学校上在所冬季分校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白鳥町立石徹白小学校上在所冬季分校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS