相原俊子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 相原俊子の意味・解説 

相原俊子

(白須俊子 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 07:48 UTC 版)

相原俊子
選手情報
フルネーム 相原俊子
国籍 日本
生年月日 (1939-06-03) 1939年6月3日(85歳)
生誕地 広島県三原市
種目 体操競技
獲得メダル
体操競技
オリンピック
1964 東京 女子団体
テンプレートを表示

相原 俊子(あいはら としこ、1939年昭和14年〉6月3日 - )は、日本の元体操選手。旧姓、白須(しらす)。現在は群馬県高崎市に在住し、群馬県スポーツ指導者協議会理事を務めていた。

経歴

広島県三原市出身。

6年先輩の池田敬子に憧れ、同じ三原高等学校日本体育大学と歩み、1964年に25歳のときに池田らと東京オリンピック体操女子団体に出場し、赤の長袖レオタードに白のエレガンスシューズ姿で演技をこなして銅メダルを獲得した。

夫は同じ体操選手で1960年ローマオリンピック金メダリストの相原信行

1979年、群馬県高崎市で夫と2人で開いた体操クラブから、1992年バルセロナオリンピック銅メダリストの相原豊相原誠を輩出している。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相原俊子」の関連用語

相原俊子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相原俊子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相原俊子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS