白襟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 07:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は英語版ウィキペディアの対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年3月)
|
白襟(しろえり)は、モーニング・コートやディレクターズ・スーツなどのウエストコート(ベスト)に装着する装身具の一種である。英語ではwaistcoat slip、あるいは単にslipと呼ばれる。
白襟はかつてシャツにベストの染料が付着するのを防ぐため、あるいはおしゃれのためにベストの中にベストをもう1着着用していた時代の名残とされる。19世紀の欧米の写真や絵画などで白襟が着用されているのが確認でき、もっぱら装飾的な意味合いで用いられている。
白襟は1枚(a slip)のものと、2枚(a pair of slips)に分かれているものがある。
白襟にはボタン穴が開いており、ウエストコートの内側に縫い付けたボタンに留めて装着する。
一般的には黒のウエストコートに装着されることが多いが、グレーや色物のウエストコートにも用いることができ[1]。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
取り外し可能な襟の使用
参考文献
- 脚注
外部リンク
「白襟」の例文・使い方・用例・文例
白襟と同じ種類の言葉
- >> 「白襟」を含む用語の索引
- 白襟のページへのリンク