白球少女とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 し > 白球少女の意味・解説 

白球少女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 23:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
白球少女
ジャンル 野球漫画
漫画
作者 山崎毅宜
出版社 フレックスコミックス
掲載サイト FlexComixブラッド
発表期間 2007年6月29日 - 2010年12月29日
巻数 全5巻
テンプレート - ノート
ポータル 漫画

白球少女』(しらたましょうじょ)は、山崎毅宜による日本漫画ウェブコミック誌『FlexComixブラッド』にて、2007年より2010年まで連載された。単行本は全5巻(フレックスコミックス)。

ストーリー

龍ヶ淵高等学校に転校してきた少女、白石円の並外れた身体能力を見た野球部員は、彼女を入部させようとする。

登場人物

白石 円(しらいし つぶら)
主人公・高校1年生。身長151cm。通称ツッチー。
県立龍ヶ淵高校に転校してきた。野球が大嫌いだが、非常に優れた野球センスを持つため、執拗な勧誘を受ける羽目になる。
馬場 雅巳(ばば まさみ)
1年生。
高木 叶(たかぎ かなえ)
1年生。通称タッキー。
瀬戸 拓郎(せと たくろう)
1年生。通称ゼットン。
安達 晴(あだち はる)
1年生。野球部マネージャー。
金子 華美(かねこ はなみ)
1年生。通称ハナビ。
当初停学処分中だったが、物語途中で学校に復帰。のちに野球部に入部。
八坂 平太郎(やさか へいたろう)
2年生。
山田 庄太郎(やまだ しょうたろう)
2年生。老け顔。
辻(つじ)
2年生。通称パシリン先輩。
金子(かねこ)
2年生。ハナビの兄。
まともに試合を組めない状態の野球部から距離を置いていたが、円の入部を機にまた顔を出すようになる。
部長
3年生。
花山先生
野球部の副顧問。
早川律子(はやかわ りつこ)
1年生。主人公のクラスメイト。陸上部所属。
白石 塁
円の妹。円より背が高いが胸は小さい。
白石 源五郎(しらいし げんごろう)
円の父親。いくつもの弱小野球部を甲子園に導いた名監督。

単行本

  1. 2007年11月初版 ISBN 978-4-7973-4545-2
  2. 2008年5月初版 ISBN 978-4-7973-4797-5
  3. 2009年3月初版 ISBN 978-4-7973-5353-2
  4. 2010年2月初版 ISBN 978-4-7973-5726-4
  5. 2011年1月初版 ISBN 978-4-7973-6237-4

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白球少女」の関連用語

白球少女のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白球少女のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白球少女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS