白熱のライヴ - Captured Live at the Forumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白熱のライヴ - Captured Live at the Forumの意味・解説 

白熱のライヴ - Captured Live at the Forum

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 03:12 UTC 版)

『白熱のライヴ!』
スリー・ドッグ・ナイトライヴ・アルバム
リリース
録音 1969年7月14日
ジャンル ロックブルー・アイド・ソウルポップ・ロック
時間
レーベル ダンヒル・レコード
プロデュース リチャード・ポドラー
チャート最高順位
  • 6位(アメリカ)
スリー・ドッグ・ナイト 年表
融合
(1969年)
白熱のライヴ!
(1969年)
イット・エイント・イージー
(1970年)
テンプレートを表示

白熱のライヴ!』(英語: Three Dog Night was Captured Live at the Forum)は、アメリカ合衆国バンドスリー・ドッグ・ナイトが1969年に発表した通算3作目1969年のアルバム。彼らにとって初のライヴ・アルバムである。

チャート

本作はロサンゼルスの「The Forum」で行われたライブを収録したもので、アメリカの1969年ビルボード週間アルバム・チャートでに最高6位にランクされた。1970年度のビルボード年間アルバム・チャートでは10位を記録している。

収録曲

Side 1
  1. ヘヴン・イズ・イン・ユア・マインド - "Heaven is in Your Mind" (Jim Capaldi, Steve Winwood, Chris Wood) - 3:23
  2. フィーリング・オールライト - "Feeling Alright" (Dave Mason) - 4:55
  3. イッツ・フォー・ユー - "It's for You" (John Lennon, Paul McCartney) - 2:02
  4. ノーバディ - "Nobody" (Beth Beatty, Dick Cooper, Ernie Shelby) - 3:03
  5. ワン - "One" (Harry Nilsson) - 3:37
Side 2
  1. チェスト・フィーヴァー - "Chest Fever" (Robbie Robertson) - 7:02
  2. イーライズ・カミング - "Eli's Coming" (Laura Nyro) - 3:45
  3. イージー・トゥ・ビー・ハード - "Easy to Be Hard" (Galt MacDermot, James Rado, Gerome Ragni) 4:25
  4. トライ・ア・リトル・テンダーネス - "Try a Little Tenderness" (Jimmy Campbell, Reginald Connelly, Harry M. Woods) - 6:08

参加ミュージシャン

  • ダニー・ハットン - ボーカル
  • コリー・ウェルズ - ボーカル
  • チャック・ネグロン - ボーカル
  • マイケル・オールサップ - ギター
  • ジミー・グリーンスプーン - キーボード
  • ジョー・シェルミー - ベース
  • フロイド・スニード - ドラムス

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  白熱のライヴ - Captured Live at the Forumのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

白熱のライヴ - Captured Live at the Forumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白熱のライヴ - Captured Live at the Forumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白熱のライヴ - Captured Live at the Forum (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS