白泉寺 (我孫子市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白泉寺 (我孫子市)の意味・解説 

白泉寺 (我孫子市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 07:21 UTC 版)

白泉寺
所在地 千葉県我孫子市岡発戸541
位置 北緯35度52分17.2秒 東経140度03分48秒 / 北緯35.871444度 東経140.06333度 / 35.871444; 140.06333座標: 北緯35度52分17.2秒 東経140度03分48秒 / 北緯35.871444度 東経140.06333度 / 35.871444; 140.06333
山号 万岳山
宗派 曹洞宗
創建年 慶長15年(1610年
開山 竹巌宗嫩
法人番号 9040005013927
テンプレートを表示

白泉寺(はくせんじ)は、千葉県我孫子市にある曹洞宗寺院

歴史

1610年慶長15年)、竹巌宗嫩によって開山された。竹巌宗嫩は同市湖北台の正泉寺の第7世住職である。隣の岡発戸八幡神社の旧別当寺であった[1]

明治初期に無住(住職不在)となり、1888年(明治21年)に本寺の正泉寺に合併された。しかし昭和期に合併は取り消され、復活している。ただ本堂は当地区の「岡発戸公民館」に改修されている。その一室に仏像等が所蔵されている[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 我孫子市史編さん委員会 編『我孫子市史 民俗・文化財篇』我孫子市、1990年、581-583p

参考文献

  • 我孫子市史編さん委員会 編『我孫子市史 民俗・文化財篇』我孫子市、1990年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  白泉寺 (我孫子市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白泉寺 (我孫子市)」の関連用語

1
白泉寺 百科事典
58% |||||

2
32% |||||

白泉寺 (我孫子市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白泉寺 (我孫子市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白泉寺 (我孫子市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS