田中伸一 (言語学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中伸一 (言語学者)の意味・解説 

田中伸一 (言語学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 05:52 UTC 版)

田中 伸一(たなか しんいち、1964年 - )は、日本言語学者。専門は理論言語学音韻論形態論)。東京大学大学院総合文化研究科教授。日本音韻論学会元会長。

人物・経歴

大阪府生まれ。1983年大阪府立千里高等学校卒業。1988年筑波大学第一学群人文学類卒業。1988年言語学修士。1993年筑波大学大学院文芸言語研究科博士課程満了、名古屋大学言語文化部専任講師。1995年名古屋大学言語文化部助教授。1999年博士(言語学)。2001年東京大学大学院総合文化研究科准教授。2015年東京大学大学院総合文化研究科教授。2017年から2021年まで日本音韻論学会会長。専門は理論言語学(音韻論形態論[1][2][3][4]

著作

  • 『入門生成言語理論』(阿部潤, 大室剛志と共著)ひつじ書房 2000年
  • A New Century of Phonology and Phonological Theory: A Festschrift for Professor Shosuke Haraguchi on the Occasion of his 60th Birthday本間猛, 岡崎正男, 田端敏幸と共編)開拓社 2003年
  • 『アクセントとリズム』研究社 2005年
  • 『言葉の絆 : 藤原保明博士還暦記念論文集』(卯城祐司, 太田一昭, 太田聡, 滝沢直宏, 西田光一, 山田英二と共編)開拓社 2006年
  • 『現代音韻論の論点』(西原哲雄, 豊島庸二と共編)晃学出版 2007年
  • 『日常言語に潜む音法則の世界』開拓社 2009年

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田中伸一 (言語学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中伸一 (言語学者)」の関連用語

田中伸一 (言語学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中伸一 (言語学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中伸一 (言語学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS