生方繁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 生方繁の意味・解説 

生方繁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 16:27 UTC 版)

生方 繁
名前
カタカナ ウブカタ シゲル
ラテン文字 UBUKATA Shigeru
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1978-11-15) 1978年11月15日(46歳)
出身地 神奈川県
身長 177cm
体重 64kg
選手情報
ポジション MF
ユース
1994-1996 国士舘高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1997-1998 サンジュステーゼ
1999 サンベニーニョ
2000 アップルスポーツカレッジ
2001 アルビレックス新潟 0 (0)
2002-2004 ザスパ草津
通算 0 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

生方 繁(うぶかた しげる、1978年11月15日 - )は、神奈川県出身の元サッカー選手[1]、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー

来歴

国士舘高校から国士舘大学体育学部への推薦入学に失敗したうえ、一般受験でも不合格[2]。そこで留学生制度を利用して1997年にイタリアへ渡り、セリエD2部ACサンジュステーゼと同3部サンベニーニョに合計2シーズン在籍した[2]

帰国後は柏レイソルなどの入団テストを受験するも不合格が続き、アップルスポーツカレッジFC(現JAPANサッカーカレッジ)に入団。提携していたアルビレックス新潟への入団を目指すこととなった[2]

主力選手として活躍すると、第80回天皇杯全日本サッカー選手権大会に新潟県代表として同クラブの初出場に貢献する[2]

翌年には当時J2リーグに所属していた新潟に希望通り加入。しかし、出場は天皇杯の1試合にとどまり、シーズン終了後に退団。

翌2002年からはザスパ草津でプレーし、2004年に現役引退。

現役引退後は2005年からは同クラブ、2014年から2017年まではSC相模原の下部組織の監督やコーチを務めるなどしている。

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2001 新潟 25 J2 0 0 0 0 1 0 1 0
通算 日本 J2 0 0 0 0 1 0 1 0
総通算 0 0 0 0 1 0 1 0

指導歴

  • 1996年 三菱養和調布サッカースクール コーチ
  • 2005年 - 2006年  ザスパ赤堀ジュニアユース 監督
  • 2007年 ザスパ草津前橋U-12 監督
  • 2008年 ザスパ草津U‐18 コーチ
  • 2009年 ザスパ草津U‐15 コーチ(U-13担当)
  • 2010年 ザスパ草津U‐15 監督
  • 2011年 ザスパ草津U‐15 チーフ(U-14担当) 
  • 2012年 ザスパ草津U‐15 コーチ(U-13担当)
  • 2013年 ザスパクサツ群馬U‐15 コーチ(U-14担当)
  • 2014年 - 2017年 SC相模原ジュニアユース コーチ
  • 2020年 CPサッカー日本代表 分析コーチ[3]
  • 2022年 - 聖望学園中学校サッカー部 監督[2]

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  生方繁のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生方繁」の関連用語

生方繁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生方繁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生方繁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS