瑞應寺_(明石市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瑞應寺_(明石市)の意味・解説 

瑞應寺 (明石市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 10:21 UTC 版)

瑞應寺
所在地 兵庫県明石市二見町東二見1910
位置 北緯34度41分40.9秒 東経134度53分18.1秒 / 北緯34.694694度 東経134.888361度 / 34.694694; 134.888361座標: 北緯34度41分40.9秒 東経134度53分18.1秒 / 北緯34.694694度 東経134.888361度 / 34.694694; 134.888361
山号 東海山
宗旨 臨済宗
宗派 妙心寺派
正式名 東海山瑞應寺
文化財 瑞応寺のそてつ[1]
法人番号 5140005005661
瑞應寺
瑞應寺 (兵庫県)
テンプレートを表示

瑞應寺(ずいおうじ)は、兵庫県明石市二見町にある臨済宗妙心寺派の寺院[2]

歴史

創建は不詳。「大寺(おおでら)」の愛称で呼ばれている。創建は加古川市の「鶴林寺」と同年代とされているが、詳細は不明。1573年(天正元年)に東二見村の菩提寺として再建されたと伝わる[3]

所在地

〒674-0092 兵庫県明石市二見町東二見1910

文化財

  • 市指定文化財(天然記念物)
    • 瑞応寺のそてつ - 1972年(昭和47年)2月25日指定[1]

周辺

交通

脚注

  1. ^ a b 明石市内指定・登録文化財一覧”. 明石市. 2024年10月27日閲覧。
  2. ^ 瑞應寺”. 八百万の神. 株式会社INFO UNITE. 2024年10月27日閲覧。
  3. ^ 古の播磨を訪ねて~明石市編”. 播磨広域連携協議会. 2024年10月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  瑞應寺_(明石市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瑞應寺_(明石市)」の関連用語

瑞應寺_(明石市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瑞應寺_(明石市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瑞應寺 (明石市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS