王ゲキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 王ゲキの意味・解説 

王ゲキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 19:10 UTC 版)

本来の表記は「王勮」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。

王 勮(おう げき、生年不詳 - 697年)は、中国文人絳州竜門県(現在の山西省運城市河津市)の出身。王勃の兄にあたる。

経歴

弱冠で進士に及第し、太子典膳丞に任じられた。長寿年間、鳳閣舎人となった。寿春王李成器や衡陽王李成義ら五王が列席して授冊の儀式をおこなったとき、役人が冊文を載せ忘れており、儀式の進行の途中で発覚して宰相は狼狽した。王勮は5人の官吏を呼び出して文章を即興で作って書かせたので、その場をしのぐことができた。まもなく弘文館学士の位を加えられ、天官侍郎を兼ねた。万歳通天2年(697年)、綦連耀の乱に連座して、兄の涇州刺史王勔とともに処刑された。神龍元年(705年)、官位を追復された。

伝記資料

  • 旧唐書』巻190 列伝第140上 文苑上
  • 新唐書』巻202 列伝第127 文芸中



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王ゲキ」の関連用語

王ゲキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王ゲキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王ゲキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS