玉城詩菜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉城詩菜の意味・解説 

玉城詩菜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 04:35 UTC 版)

玉城 詩菜
たまき しいな
基本情報
国籍 日本
出身地 日本沖縄県うるま市
D1グランプリでの経歴
デビュー 2025
所属 Team TOYO TIRES DRIFT
車番 14
過去参加シリーズ
2023-2024 D1Lights

玉城 詩菜(たまき しいな、8月20日 - )は、沖縄県出身のドリフトドライバー[1]。2023年D1LightsのRd.3より参戦開始。D1グランプリ(D1GP)参戦中の藤野秀之が代表を務める藤野興業株式会社に勤務する。

プロフィール

  • 身長:167㎝[2]
  • 血液型:O型
  • 練習機:日産・シルビア(S15)
  • 好きな食べ物:もやし・うどん

来歴

2021年のD1Central Rd.4(日光サーキット)にトヨタ・マークⅡ(JZX100)で参戦。3位。

2023年のD1Lights Rd.3より日産・シルビア(PS13)で参戦を開始し、同年9月よりTEAM TOYO TIRES DRIFTに入団[3]。同年D1Lights Rd.4&5日光戦より新規に製作した日産・180SX(RPS13)へとマシンを変更。

2024年は昨年に引き続きTEAM TOYO TIRES DRIFTの一員としてD1Lights に参戦。また同年はジムニーシエラにてXCRスプリントカップ北海道シリーズ Rd.4ラリー北海道に藤野秀之がドライバー、玉城詩菜がコ・ドライバーとしてドリフト師弟コンビで参戦。

2025年は2月2日に開催されたXCRスプリントカップ北海道シリーズの北海道ブリザードラリー2025に参戦。昨年と同じくチーム「WISTERIA with TOYOTIRES」藤野と玉城のコンビで参戦しクラス優勝を獲得[4]。4月20日にFSWで開催されたモーターファンフェスタ2025において、TEAM TOYOTIRES DRIFTの新体制が発表され、玉城のマシンがトヨタ・86(ZN6)となることが正式に公表された。この86は藤野秀之が2021年にD1GPへ参戦したマシンがベースとなる。5月の第1戦奥伊吹にてD1GPデビュー[5]。7月4日〜6日に開催されたXCRスプリント北海道、Rd.3 ARKラリー・カムイに藤野と玉城のコンビで参戦しXC-3クラス優勝を獲得[6]

人物

戦績

D1グランプリ
チーム 使用車両 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位 ポイント
2025年 TEAM TOYOTIRES DRIFT3 トヨタ・86 OKU

22

OKU

28

TSU

26

TSU

27

EBI EBI AUT AUT T.B.A T.B.A
XCRスプリントカップ北海道シリーズ・XC-3クラス
チーム 仕様車両 1 2 3 4 5 6 順位
2024年 WISTERIA with TOYOTIRES スズキ・ジムニーシエラ - - - R - - -
2025年 WISTERIA with TOYOTIRES スズキ・ジムニーシエラ 2 1 1

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  玉城詩菜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉城詩菜」の関連用語

玉城詩菜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉城詩菜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉城詩菜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS