玉井敬之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉井敬之の意味・解説 

玉井敬之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 00:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

玉井 敬之(たまい たかゆき、1929年 - )は、日本近代文学研究者。学位は、文学博士関西大学論文博士・1978年)(学位論文夏目漱石論」)。同志社大学教授・武庫川女子大学教授を歴任。

略歴

大阪市生まれ。関西大学文学部国文科卒。1978年「夏目漱石論」で関西大学より文学博士の学位を取得。同志社大学教授、2000年定年、武庫川女子大学教授。

著書 

  • 『夏目漱石論』桜楓社、1976
  • 『漱石研究への道』桜楓社、1988、国語国文学研究叢書
  • 『憂鬱なる季節』翰林書房、2000
  • 『夏目漱石詩句印譜』翰林書房、2004
  • 『漱石 一九一〇年代』翰林書房、2014

共編 

  • 『漱石作品論集成 第10巻 こ丶ろ』藤井淑禎共編、桜楓社、1991
  • 『漱石作品論集成 第5巻 三四郎』村田好哉共編、桜楓社、1991
  • 『漱石作品論集成 第8巻 彼岸過迄』坪内稔典共編、桜楓社、1991
  • 『夏目漱石集「心」』木村功、鳥井正晴共編 和泉書院、1991、近代文学初出復刻
  • 『1910年代の文学 明治から大正へ』小川直美,北川秋雄,村田好哉共編、翰林書房、1997、日本文学コレクション
  • 『漱石から漱石へ』編 翰林書房 2000

脚注

参考文献

  • 『憂鬱なる季節』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉井敬之」の関連用語

玉井敬之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉井敬之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉井敬之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS