本山谷平井林道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本山谷平井林道の意味・解説 

本山谷平井林道

(玉の川林道 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/31 09:02 UTC 版)

民有林林道木守平井線の概要を示す標識の画像
林道木守平井線の落石が多数残る路面(2014年6月撮影)
林道木守平井線の苔むした路面(2014年6月撮影)

本山谷平井林道(もとやまたにひらいりんどう)・民有林林道木守平井線(みんゆうりんりんどうこもりひらいせん)・または玉の川林道(たまのかわりんどう)は、和歌山県南部(南紀)にある林道(舗装林道)。 国道371号田辺市(旧大塔村)・東牟婁郡古座川町間の不通区間の迂回路として使用される。

概要

田辺市木守の国道371号の未供用区間端から前ノ川に沿って東進し,峠を越えたのち玉ノ谷に沿って南下し,東牟婁郡古座川町平井で再び国道371号に接続する。 全線にわたりほぼ1.5車線である。 一年を通して路面への落石や土砂災害が多いため、通行時は注意が必要である。 また,前ノ川沿いや玉ノ谷沿いの区間の日当たりのあまり良くない場所では,路面に苔が生えていることがある。 苔のある場所は雨後には大変滑りやすく,特に二輪車はスリップに注意が必要である。

2007年(平成19年)10月に土砂災害発生による路面への落石により一時通行止だったが、2008年(平成20年)3月時点では通行可能である。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本山谷平井林道」の関連用語

本山谷平井林道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本山谷平井林道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本山谷平井林道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS