独島のマサキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 独島のマサキの意味・解説 

独島のマサキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 13:50 UTC 版)

独島のマサキ

独島のマサキ(とくとのマサキ、:독도 사철나무)は、大韓民国実効支配し、日本が領有権を主張する竹島(韓国名:独島、독도)にあるマサキの木。韓国側の慶尚北道2008年に保護樹木に指定し[1]、その後2012年10月5日には大韓民国指定天然記念物に指定された[2]

概況

樹齢は100年以上と推定され、竹島に現存する樹木の中で一番古い。東島のチョンジャン窟の急斜面の上部の端の付近にある。強い海風や生育に適さない土壌ののため、枝が上に伸びず横に広がり、約30平方メートルに至る絶壁を覆っている[2]

所在地

慶尚北道鬱陵郡鬱陵邑独島里30-0[3] - 韓国側

隠岐郡隠岐の島町竹島 - 日本側

脚注

  1. ^ 독도 대포(大砲) 문화재 지정 안하나, 못하나”. 서울Pn. 2022年7月15日閲覧。
  2. ^ a b 天然記念物になる独島のマサキ=韓国”. 中央日報 - 韓国の最新ニュースを日本語でサービスします. 2022年7月15日閲覧。
  3. ^ 천연기념물 독도 사철나무 (獨島 사철나무) - 국가문화유산포털”. 韓国文化財庁. 2022年7月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  独島のマサキのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「独島のマサキ」の関連用語

独島のマサキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



独島のマサキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの独島のマサキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS