物部塩児とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 物部塩児の意味・解説 

物部塩児

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 01:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
物部塩児
時代 古墳時代
生誕 不詳
死没 不詳
別名 塩古
主君 武烈天皇
氏族 物部氏
父母 父:目連公(物部木蓮子の子)
テンプレートを表示

物部塩児(もののべ の しおこ)は、『新撰姓氏録』等に伝わる古墳時代豪族。姓は連。

概要

続日本紀延暦9年11月条や『新撰姓氏録』によれば、武烈天皇の時代に朝鮮半島に派遣され、帰国した際に功績によって物部連を改めて韓国連を賜ったという。

子孫には、役小角に師事し、『続日本紀天平4年10月条に見える韓国連広足や、延暦8年正月条に見える物部韓国連真成、延暦9年11月条の韓国連源などがいる。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  物部塩児のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「物部塩児」の関連用語

1
12% |||||

2
12% |||||

3
4% |||||

物部塩児のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



物部塩児のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの物部塩児 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS