牧之原市菊川市学校組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 牧之原市菊川市学校組合の意味・解説 

牧之原市菊川市学校組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/14 15:44 UTC 版)

牧之原市菊川市学校組合
種類 一部事務組合
本社所在地 421-0422
業種 特別地方公共団体
法人番号 5000020228087
事業内容
  • 中学校の設置・管理・運営
  • 小学校の設置・管理・運営
  • 保育園の設置・管理・運営
  • 学校給食
  • 社会教育
[1]
テンプレートを表示

牧之原市菊川市学校組合(まきのはらしききがわしがっこうくみあい)は、牧之原市と菊川市の2市からなる一部事務組合特別地方公共団体)である。

概要

静岡県牧之原市静波の牧之原市役所に本部を置き、中学校小学校および保育園の設置・管理・運営し、学校給食・社会教育事業を行っている。

沿革

  • 1908年(明治41年)5月25日 - 「榛原郡勝間田村外一箇村小笠郡六郷村外一箇村学校組合」を結成
  • 1947年(昭和22年)4月21日 - 牧之原中学校開校(小学校と校舎・教室を共同使用)
  • 1954年(昭和29年)1月1日 - 合併により菊川町成立、「榛原郡勝間田外一箇村小笠郡菊川町外一箇村学校組合」に改称
  • 1957年(昭和32年)11月14日 - 「榛原郡相良町外1ヶ町小笠郡菊川町学校組合立牧之原小学校」と改正
  • 2005年(平成17年)1月17日 - 合併により菊川市成立、「相良町外一ヶ町菊川市学校組合」に改称
    • 10月11日 - 合併により牧之原市成立、「牧之原市菊川市学校組合」に改称
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 牧之原小学校・牧之原中学校が小中連携実践校となる

設置している学校

中学校

小学校

設置している保育園

  • 牧之原市菊川市学校組合立牧之原保育園

脚註

  1. ^ 一部事務組合 (PDF)”. 静岡県. 2018年5月9日閲覧。

関連項目

  • 御前崎市牧之原市学校組合



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牧之原市菊川市学校組合」の関連用語

牧之原市菊川市学校組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牧之原市菊川市学校組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牧之原市菊川市学校組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS