牧之原市立相良小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 10:13 UTC 版)
牧之原市立相良小学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯34度41分11秒 東経138度11分49秒 / 北緯34.68649度 東経138.19682度座標: 北緯34度41分11秒 東経138度11分49秒 / 北緯34.68649度 東経138.19682度 | |
過去の名称 |
相良学校 相良町立相良小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 牧之原市 |
併合学校 | 牧之原市立片浜小学校 |
設立年月日 | 1874年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B122210003234 |
所在地 | 〒421-0523 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
牧之原市立相良小学校(まきのはらしりつ さがらしょうがっこう)は、静岡県牧之原市波津1642にある公立小学校。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1874年(明治7年)1月1日 - 相良学校の設置[1]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 校名が相良町立相良小学校になる。
- 1977年(昭和52年)
- 2017年(平成29年)4月1日 - 牧之原市立片浜小学校と統合。
通学区域
- 相良、福岡、波津、波津1 - 3丁目、汐見台、鬼女新田、大沢、大沢1丁目、大江[3]
周辺
- 牧之原市立相良中学校 - 隣接、進学先中学校[4]
- 静岡県立相良高等学校 - 隣接
- 牧之原市役所相良庁舎
- 相良城跡
脚注
- ^ “沿革”. 牧之原市立相良小学校. 2025年3月22日閲覧。
- ^ “相良小学校 校歌”. 牧之原市立相良小学校. 2025年3月22日閲覧。
- ^ “小学校の学区を紹介します”. 牧之原市移住定住サイト. 牧之原市 (2019年11月7日). 2025年3月22日閲覧。
- ^ “中学校の学区を紹介します”. 牧之原市移住定住サイト. 牧之原市 (2019年11月7日). 2025年3月22日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
静岡県小学校 |
浜松市立城北小学校 富士宮市立富士根南小学校 牧之原市立相良小学校 焼津市立大井川西小学校 下田市立稲生沢小学校 |
静岡県の公立小学校 |
藤枝市立葉梨小学校 富士市立岩松小学校 牧之原市立相良小学校 下田市立稲生沢小学校 沼津市立香貫小学校 |
- 牧之原市立相良小学校のページへのリンク