片桐夏海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 片桐夏海の意味・解説 

片桐夏海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/03 15:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

片桐 夏海(かたぎり なつみ、1988年7月6日 -)は山形県出身の日本柔道家。63kg級の選手。身長は166cm。組み手は右組み。得意技は内股[1]

経歴

柔道は6歳の時に霞城スポーツ少年団で始めた[1]山形大学附属中学から山形中央高校を経て、2007年には新設された環太平洋大学に進学すると、柔道部の一期生となった[1]。3年の時には都道府県対抗全日本女子柔道大会岡山県チームの代表で出場して優勝に貢献した[1]学生体重別の63kg級決勝で仙台大学4年の田中美衣に敗れるも2位となった[2]。4年の時には学生体重別の決勝で同じ大学の1年生である安松春香に敗れた[2]体重別団体では優勝した[3]

2011年には久慈東高校の教員になるが、僅か数ヶ月で辞職してコマツの所属になると、実業個人選手権では決勝で淑徳柔道クラブの見沼麻衣子に敗れた[1][4][5]。2012年の講道館杯では決勝で三井住友海上阿部香菜に敗れた[6]グランドスラム・東京では準々決勝でブラジルのラファエラ・シルバに敗れて5位にとどまった[1]。2013年のヨーロッパオープン・オーバーヴァルトでは3回戦でスロベニアのティナ・トルステニャク横四方固で破るも、その後敗れて5位に終わった[1]。講道館杯では決勝で桐蔭学園高校1年の嶺井美穂と対戦すると、有効2つを先取されるが小内刈で逆転勝ちして優勝を飾った[6]。2014年の講道館杯では準決勝で嶺井に大外刈で敗れるなどして5位に終わった[6]。実業個人選手権ではこの年から2年連続3位となった[5]。2015年には岡山県にあるオージー技研の柔道部監督に就任した[7]

主な戦績

(出典[1]JudoInside.com)。

脚注

[ヘルプ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片桐夏海」の関連用語

片桐夏海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片桐夏海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片桐夏海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS