無防備都市 (漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 無防備都市 (漫画)の意味・解説 

無防備都市 (漫画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 21:07 UTC 版)

無防備都市
漫画:無防備都市
原作・原案など 関川夏央
作画 谷口ジロー
出版社 芳文社
掲載誌 漫画パンチ
発表号 1978年1月31日号 - 1978年11月17日号
話数 全11話
テンプレート - ノート

無防備都市』(むぼうびとし)は、関川夏央の原作を谷口ジローが作画した日本の漫画作品である。

概説

関川夏央も谷口ジローも、それぞれにとって初めての連載作品となった[1][2]

あらすじ

大都会で犯罪捜査に当たる刑事達の人間模様を描く。

初出

芳文社の『漫画パンチ』第12巻第2号(1978年1月31日号)から第12巻第21号(1978年11月17日号)までの間に掲載された[1]

単行本

竹書房版は、全11話のうち7話が所収されている[3]

  • 『関川夏央 谷口ジローのアクション劇画1 無防備都市(上)』オハヨー出版、東京〈別冊エースファイブコミックス〉。 [4]
  • 『関川夏央 谷口ジローのアクション劇画2 無防備都市(下)』オハヨー出版、東京〈別冊エースファイブコミックス〉。 [5]
  • 『暴力街21分署 無防備都市』竹書房、東京〈バンブーコミックス〉、1985年2月20日。 [3]

余聞

本作に登場する新人刑事の深町が、後に発表された『事件屋稼業』の主人公深町丈太郎に発展する[6]

脚註

出典

  1. ^ a b 『谷口ジロー 描くよろこび』, pp. 122–128, 谷口ジロー発表作品初出誌&単行本データ.
  2. ^ cyclonearataのツイート(1653370580035596289)
  3. ^ a b 『暴力街21分署 無防備都市』 谷口ジロー/関川夏央”. 澱夜書房. 2023年12月30日閲覧。
  4. ^ <中古>アクション劇画 無防備都市 上(1)(青年(B6)コミック)”. 駿河屋. エーツー. 2023年12月30日閲覧。
  5. ^ <中古>アクション劇画 無防備都市 下(2) / 谷口ジロー(青年(B6)コミック)”. 駿河屋. エーツー. 2023年12月30日閲覧。
  6. ^ 『描くひと 谷口ジロー』, pp. 84–99, 『事件屋稼業』と『「坊っちゃん」の時代』の頃.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  無防備都市 (漫画)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無防備都市 (漫画)」の関連用語

無防備都市 (漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無防備都市 (漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無防備都市 (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS