無線とじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 広告用語 > 無線とじの意味・解説 

無線とじ

製本方法一つ強力な接着剤開発されたことにより普及してきた方法で、金具や糸を使わない接着する方法。各ページ1枚1枚断裁されているので製本が悪いと1枚だけ抜けてしまう欠点があるが、平とじよりも本開き具合良く月刊誌文庫本などに多く使われている。


このページでは「広告用語辞典」から無線とじを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から無線とじを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から無線とじ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無線とじ」の関連用語

無線とじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無線とじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2025 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS