火加減とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 加減 > 火加減の意味・解説 

火加減

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/03 03:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

火加減とは、調理する時のの強さである。

概要

無駄火

小さいの鍋底から火がはみ出ている状態の火加減[1][2]。全開。温度は約200度以上で、ITヒーターの場合は、3200W以上の火加減である[1]

強火

鍋底全体に炎があたるくらいの火加減[1][2][3][4]。温度は約180~190度で、ITヒーターの場合は、1450~2500W程の火加減である[1]

中強火

強火と中火の中間の火加減[5]。強めの中火。

ただし、中強火は火加減の定義では無い火加減である。

中火

鍋底に炎の先があたるかあたらないかくらいの火加減[1][2][3][4]。温度は約170度で、ITヒーターの場合は、700~1000W程の火加減である[1]

中弱火

中火と弱火の中間の強さの火加減[1][5]。弱めの中火。

ただし、中弱火は火加減の定義では無い火加減である[1]。炎の大きさは火元と鍋底のおよそ3/4火加減をさす[1]。温度は約160度で、ITヒーターの場合は、500~700W程の火加減である[1]

弱火

鍋底に直接火があたらないくらいの弱い火加減[2][3]。炎の大きさが火元と鍋底の半分くらいの火加減をさす[1][6]。温度は約150度で、ITヒーターの場合は、235~370W程の火加減である[1]

とろ火

弱火よりもさらに弱く、これ以上弱くすると火が消えてしまうくらいのやっと火がついているくらいの火加減[1][2][3]。温度は約140度で、ITヒーターの場合は、120W程の火加減である[1][7]。主に汁物などを保温する時に使う[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 中火ってどれくらい?6段階の火加減を写真と動画でプロが伝授 | ヨッシー店長の家” (日本語). yoshitencho.com (2017年5月9日). 2020年8月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e 火加減(とろ火、弱火、中火、強火)” (日本語). レタスクラブ. 2020年8月2日閲覧。
  3. ^ a b c d 強火・中火・弱火とは - クックパッド料理の基本”. クックパッド. 2020年8月2日閲覧。
  4. ^ a b ガスコンロの火力について|株式会社クサネン|滋賀県草津市” (日本語). 株式会社クサネン|滋賀県草津市. 2020年8月2日閲覧。
  5. ^ a b legami (1553640056). “火加減(強火・中火・弱火)について大調査! これで失敗しない!!” (日本語). レガーミの料理で健康. 2020年8月2日閲覧。
  6. ^ 『弱火で10分は強火で5分と一緒?』” (日本語). 3ヶ月でプロポーズ!料理で彼の心と胃袋をつかむ『愛されめし』. 2020年8月2日閲覧。
  7. ^ IHクッキングヒーター|オール電化|関西電力 個人のお客さま” (日本語). 関西電力 個人のお客さま. 2020年8月2日閲覧。

関連項目





火加減と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から火加減を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から火加減を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から火加減 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火加減」の関連用語

火加減のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火加減のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火加減 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS