澤田京介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 01:57 UTC 版)
| 基本情報 | |
|---|---|
| 本名 | 澤田 京介 | 
| 階級 | バンタム級 | 
| 身長 | 167cm | 
| 国籍 |  日本 | 
| 誕生日 | 1988年2月16日(37歳) | 
| 出身地 | 北海道石狩市 | 
| スタイル | 右ボクサーファイター | 
| プロボクシング戦績 | |
| 総試合数 | 19 | 
| 勝ち | 15 | 
| KO勝ち | 6 | 
| 敗け | 2 | 
| 引き分け | 2 | 
澤田 京介(さわだ きょうすけ、1988年2月16日 - )は、日本の元プロボクサー。第74代日本バンタム級王者。北海道石狩市出身[1]。JB SPORTSボクシングジム所属。血液型はAB型[2]。
来歴
札幌工業高校卒業後、日本大学に入学[3]。2013年4月6日のプロデビュー戦は判定負け[4]。2019年10月26日に後楽園ホールで日本バンタム級2位の田中一樹とチャンピオンカーニバル最強挑戦者決定戦を行い、8回3-0(77-75×2、78-74)判定勝ちで日本王座への挑戦権を獲得した[5]。
2020年4月、日本王者鈴木悠介と対戦予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期。さらに2021年1月25日には鈴木が右目の網膜剥離の発症で引退したため、同年日本バンタム級王座決定戦が組まれる[6]。
そして2021年7月26日に後楽園ホールで日本バンタム級2位の定常育郎と日本バンタム級王座決定戦を行い、2回23秒負傷ドローで王座空位のままとなった[7]。同年11月12日に改めて定常育郎と日本バンタム級王座決定戦が行われる予定だったが定常の体調不良で中止に[8]。
その後2022年2月5日に後楽園ホールで行われた「第609回ダイナミックグローブ」にて日本バンタム級2位の大嶋剣心と日本バンタム級王座決定戦を行い、5回27秒負傷判定勝ちで日本王座獲得[9]。
2022年6月23日、後楽園ホールで日本バンタム級1位の堤聖也と対戦し、8回47秒TKO負けを喫し初防衛に失敗、王座から陥落した[10]。
獲得タイトル
- 2019年度日本バンタム級最強挑戦者
- 第74代日本バンタム級王者(防衛0)
戦績
- アマチュアボクシング - 85戦61勝25敗(25KO)
- プロボクシング - 19戦15勝2敗2分(6KO)
| 戦 | 日付 | 勝敗 | 時間 | 内容 | 対戦相手 | 国籍 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2013年4月6日 | ★ | 6R | 判定0-3 | 鈴木悠介(八王子中屋) |  日本 | プロデビュー戦 | 
| 2 | 2013年8月12日 | ★ | 4R 2:58 | TKO | 勅使河原弘晶(輪島功一S) |  日本 | |
| 3 | 2014年5月23日 | ☆ | 1R 2:00 | KO | 三輪広志(元気) |  日本 | |
| 4 | 2014年11月25日 | ☆ | 6R | 判定3-0 | 中川倭(オサム) |  日本 | |
| 5 | 2015年4月13日 | ☆ | 1R 2:48 | TKO | ガムライヨック・オーワンダビー |  タイ | |
| 6 | 2015年9月30日 | ☆ | 8R | 判定2-0 | 中川とん虎(角海老宝石) |  日本 | |
| 7 | 2016年4月14日 | △ | 8R | 判定1-1 | 中野敬太(KG大和) |  日本 | |
| 8 | 2016年7月28日 | ☆ | 2R 0:51 | TKO | 相川学己(三迫) |  日本 | |
| 9 | 2017年1月14日 | ☆ | 8R | 判定3-0 | 奥村健太(角海老宝石) |  日本 | |
| 10 | 2017年6月25日 | ☆ | 5R 1:25 | TKO | ナッタコーン・シットジャックノイ |  タイ | |
| 11 | 2017年9月2日 | ☆ | 3R 1:46 | TKO | 堀池雄大(帝拳) |  日本 | |
| 12 | 2017年11月19日 | ☆ | 8R | 判定3-0 | ジャンプ池尾(関門JAPAN) |  日本 | |
| 13 | 2018年2月18日 | ☆ | 8R | 判定3-0 | 三宅寛典(ビッグアーム) |  日本 | |
| 14 | 2018年5月11日 | ☆ | 7R 1:38 | TKO | 臼井欽士郎(横浜光) |  日本 | |
| 15 | 2018年8月24日 | ☆ | 8R3-0 | 判定 | 藤原陽介(ドリーム) |  日本 | |
| 16 | 2019年3月27日 | ☆ | 8R | 判定3-0 | 中野敬太(KG大和) |  日本 | |
| 17 | 2019年10月26日 | ☆ | 8R | 判定3-0 | 田中一樹(グリーンツダ) |  日本 | 2019年度日本バンタム級最強挑戦者決定戦 | 
| 18 | 2021年7月26日 | △ | 2R | 負傷引分 | 定常育郎(T&T) |  日本 | 日本バンタム級王座決定戦 | 
| 19 | 2022年2月5日 | ☆ | 5R | 負傷判定2-1 | 大嶋剣心(帝拳) |  日本 | 日本バンタム級王座決定戦 | 
| 20 | 2022年6月23日 | ★ | 8R 0:47 | TKO | 堤聖也(角海老宝石) |  日本 | 日本王座陥落 | 
| テンプレート | |||||||
脚注
- ^ DANGAN186 in 札幌 Dangan
- ^ JB SPORTS BOXINGGYM所属選手紹介①澤田京介 Kettlebell Sports & スポーツ選手のためのケトルベルトレーニング 2018年3月3日
- ^ 角海老の虎 9・30アマエリートを迎え撃つ エビ☆ログ 2015年9月18日
- ^ 2013年4月試合結果 日本ボクシングコミッション
- ^ フェザー級の丸田陽七太ら日本王座挑戦権獲得 IBF8位の小原佳太は貫禄の4回TKO勝ち Boxing News(ボクシングニュース) 2019年10月26日
- ^ 5.23日本バンタム級王座決定戦 澤田京介vs.定常育郎 Boxing News(ボクシングニュース) 2021年3月27日
- ^ 日本バンタム級決定戦は2回負傷ドロー 澤田京介はダウン奪うも水の泡 Boxing News(ボクシングニュース) 2021年7月26日
- ^ あすの日本バンタム級戦が中止 定常育郎が救急入院 澤田京介またしても不運 Boxing News(ボクシングニュース) 2021年11月11日
- ^ 澤田京介が歓喜の日本バンタム級王座獲得 5回負傷判定2-1で大嶋剣心は涙 Boxing News(ボクシングニュース) 2022年2月5日
- ^ 堤聖也が8回TKO勝ちで日本バンタム級王座奪取 王者の澤田京介は初防衛ならず Boxing News(ボクシングニュース) 2022年6月23日
関連項目
外部リンク
- 澤田 京介 - JBスポーツボクシングジム
- 澤田京介 (@Kyosuke_box) - X(旧Twitter)
- 澤田京介 (@kyosuke_box) - Instagram
- ボクシングチケットドットコム
- 澤田京介の戦績 - BoxRec
| 空位 前タイトル保持者 鈴木悠介 | 第74代日本バンタム級王者 2022年2月5日 - 2022年6月23日 | 次王者 堤聖也 | 
- 澤田京介のページへのリンク

 
                             
                    



