深沢いさ子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 深沢いさ子の意味・解説 

深沢いさ子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/31 04:44 UTC 版)

深沢いさ子(ふかざわ いさこ、1958年 - )は、日本のヴァイオリン奏者

略歴・人物

長野県松本市出身。 1976年(昭和51年) 長野県松本県ヶ丘高等学校卒業[1]1980年(昭和55年) 東京芸術大学音楽学部卒業[2]

鈴木鎮一スズキ・メソードにてヴァイオリンをはじめる。 1964年(昭和39年)、金子典与、舘ゆかり、早野龍五、大谷康子、川名啓文、畑麻子、田村千春、福田啓子、粕谷ひとみ 等とともに、 第1回「スズキ・メソード・テン・チルドレン・ツアー」(アメリカ)に参加した[3]

第1回「スズキ・メソード・テン・チルドレン・ツアー」から10年後の1974年(昭和49年)3月、カリフォルニア州アナハイムで全米弦楽指導者大会が開催されたが、1964年の第1回ツアーの模様に感銘を受けた全米指導者協会のクロットマン会長は、当時のメンバーである粕谷ひとみ氏(現スズキ・メソード関東地区ヴァイオリン科指導者)、深沢いさ子二人の10年後の成長を見届けようと、鈴木鎮一氏とともにこの大会に招待した。 この大会にはユーディ・メニューインも訪れており、その後の鈴木鎮一氏との交流の契機ともなった [4]

この年、深沢は第28回全日本学生音楽コンクールヴァイオリン部門で優勝している [5]

受賞歴

脚注

  1. ^ 高校28回卒 双葉会(松本県ヶ丘高校同窓会 母校愛のリレー)
  2. ^ [P319.参照『昭和55年度会員録 長野県松本県ヶ丘高等学校同窓会』 - 社団法人 長野県松本県ヶ丘高等学校同窓会/編(1980.2)]
  3. ^ テン・チルドレンとは
  4. ^ 鈴木鎮一記念館(季刊誌「SUZUKI METHOD」No.172より)
  5. ^ a b ヴァイオリニスト紹介/深沢いさ子”. 2016年6月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深沢いさ子」の関連用語

深沢いさ子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深沢いさ子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの深沢いさ子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS