海州市 (大韓民国)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 03:18 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年9月)
|
略称: 海州 | |
位置 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 해주시 |
漢字: | 海州市 |
日本語読み仮名: | ヘジュ-し |
ローマ字転写 (RR): | Haeju-si |
ローマ字転写 (MR): | Haeju-si |
統計 | |
行政 | |
国: | ![]() |
上位自治体: | 黄海道 |
自治体公式サイト: | 海州市 |
海州市(ヘジュ-し、朝: 해주시)は、大韓民国黄海道にある大韓民国の以北五道委員会が管理する名目上の市である。 黄海道南部に位置する都市で、黄海道の道庁所在地。碧城郡に囲まれている。面積は74.47km2で、21個の法定洞で構成されており、以北五道委員会では名誉棟長12名を任命している。市役所の所在地は中洞。
行政区域
名誉洞長 | 法定洞・里 |
---|---|
広玉洞(광옥동) | 広石洞(광석동)玉渓洞(옥계동) |
南養洞(남양동) | 南川洞(남천동)、養士洞(양사동) |
東陽洞(동양동) | 東陽里(동양리) |
四烟洞(사연동) | 四美洞(사미동)、烟霞洞(연하동) |
石渓洞(석계동) | 石渓里(석계리) |
仙挹洞(선읍동)[note 1] | 仙山里(선산리)、挹清里(읍청리) |
龍東洞(용동동) | 東艾里(동애리)、龍塘里(용당리) |
栗王洞(율왕동) | 王神里(왕신리)、栗洞里(율동리) |
長九洞(장구동) | 九斎洞(구제동)、長春洞(장춘동) |
清風洞(청풍동) | 清風洞(청풍동) |
泰芙洞(태부동) | 芙蓉洞(부용동)、泰峯洞(태봉동) |
海白洞(해백동) | 白林洞(백림동)、海雲洞(해운동) |
光復直後の行政区域
光復当時に存在した21洞里の名称は次の通りである。
|
|
|
|
|
|
脚注
- ^ 名誉洞長とその管轄する洞里を規定する「以北五道等名誉市長、郡守及び名誉邑、面、洞長等に関する規定」の別表2原文には、仙파洞になっており、挹清里もまた파清里として記録されている。
参考文献
- 黄海道 市郡紹介 - 以北五道委員会
- 黄海道 機構及び政員
関連項目
外部リンク
- 海州市_(大韓民国)のページへのリンク