浮かれ出づとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 浮かれ出づの意味・解説 

うかれ‐い・ず〔‐いづ〕【浮かれ出づ】

読み方:うかれいず

[動ダ下二

気持ち落ち着かず、どこという当てもなく、家を出る

「—・づる心は身にもかなはねば如何なりとても如何にかはせむ」〈山家集・中〉

心がひかれて、うきうきとする。また、うきうきとして出かける

朝食(あさげ)もうち忘れて—・でぬ」〈読・雨月蛇性の婬




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

浮かれ出づのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮かれ出づのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS