津田みわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津田みわの意味・解説 

津田みわ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 01:02 UTC 版)

津田 みわ(つだ みわ、1964年[1] - )は、日本地域研究[1]独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所主任研究員[1][2]。 主な研究対象はケニア、特にケニアの憲法改正問題に取り組む[1]

経歴

慶應義塾大学法学部政治学科卒業[1]同大大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了[1]

1987年からケニア研究に着手し始めた。

1989年4月、アジア経済研究所 総合研究部、地域研究部(アフリカ) 研究員[3]

1994年9月、ナイロビ大学 開発研究所 (IDS) 研究員。

1998年7月、日本貿易振興会アジア経済研究所 地域研究第2部 研究員。

2003年10月、日本貿易振興機構アジア経済研究所 新領域研究センター 国際関係・紛争研究グループ。

2007年4月、東京医科歯科大学 教養部 講師。

2008年4月、神田外語大学 非常勤講師。

2011年4月、日本貿易振興機構 アジア経済研究所 地域研究センター アフリカ研究グループ 主任研究員

脚注

  1. ^ a b c d e f 津田 みわ - 株式会社 明石書店”. www.akashi.co.jp. 2022年11月8日閲覧。
  2. ^ 津田 みわ (Miwa Tsuda) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2022年11月6日閲覧。
  3. ^ 津田 みわ 研究者インタビュー”. アジア経済研究所. 2022年11月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  津田みわのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津田みわ」の関連用語

津田みわのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津田みわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津田みわ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS