河野重陽とは? わかりやすく解説

河野重陽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 13:08 UTC 版)

河野 重陽(かわの ちょうよう)は日本の書家、現代破体書道家。女性。東京都八王子市生まれ。東洋書道芸術学会副会長。全部門師範。評議員。松本書道会主幹。幼少のころから書に囲まれて育つ。破体書に関心を持ち、国内にとどまらず、世界各地の破体展に出品する。

かわの ちょうよう

河野 重陽
生誕 松本 葉子
9月9日
日本東京都八王子市
国籍 日本
出身校 二松学舎大学 文学部中国文学科
職業 書道家、 現代破体書道家
代表作 地球と太陽 他多数
松本筑峯(父)、松本子游(母)
親戚 松本源祐(祖父)、石橋犀水 (祖父)、石橋鯉城 (叔父)
家族 游高 (長女)
テンプレートを表示

学歴

二松学舎大学文学部中国文学科書道専攻卒業。

来歴

大学在学中は、祖父・石橋犀水に学ぶ。卒業後は一貫して父・松本筑峯に師事する。 母親は、石橋犀水の長女である女流破体書家・松本子游

破体書の教育・普及活動を国内外を問わず積極的に展開する。東京都美術館で開催される東洋書芸展大賞を受賞した。中国、韓国、イギリス、ポーランド(トルン)、スロバキア(ブラチスラバ)などの海外展にも出品している。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河野重陽」の関連用語

河野重陽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野重陽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野重陽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS