河井英明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河井英明の意味・解説 

河井英明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 06:49 UTC 版)

河井 英明(かわい ひであき、1954年9月1日 - )は、日本の実業家大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)代表取締役社長

来歴・人物

山口県生まれ。明治大学経営学部卒業。

1977年、松下電器産業(現パナソニック)に入社。財務・IRグループでキャリアを積み、2008年の役員就任を経て、2年連続の巨額赤字を計上した2012年には常務取締役最高財務責任者(CFO)に就任。投資見直しや資金確保などにより、経理・財務面での構造改革を断行した[1]。その後、代表取締役専務を経て、顧問に就任。社外では関西経済同友会常任幹事などを務めた。

2018年大阪市営地下鉄民営化に伴い発足する新会社「大阪市高速電気軌道」(愛称・Osaka Metro)の初代社長に就任[2]

脚注

  1. ^ インタビュー:今期の人員削減は1万人規模へ= パナソニックCFO」『Reuters』、2012年11月14日。2022年3月29日閲覧。
  2. ^ 大阪地下鉄新会社社長に河井氏 夢洲延伸へ基盤づくり”. 日本経済新聞 (2018年2月10日). 2022年3月29日閲覧。
先代
(設立)
大阪市高速電気軌道 (大阪メトロ) 社長
2018年 -
次代
(現職)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河井英明」の関連用語

河井英明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河井英明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河井英明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS