決まり字より前に取れる場合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/13 16:52 UTC 版)
「決まり字」の記事における「決まり字より前に取れる場合」の解説
競技かるたのルールとして、取るべき札と同じ陣にある札に触れてもお手つきにならないというルールがあるので、自陣もしくは敵陣に「いに」「いまは」「いまこ」の3枚ともがある場合には、その全てを「い」で取ることができる。同様に、例えば「きみがためは」と「きみがためお」が同じ陣にあれば「きみ」で取ることができる。
※この「決まり字より前に取れる場合」の解説は、「決まり字」の解説の一部です。
「決まり字より前に取れる場合」を含む「決まり字」の記事については、「決まり字」の概要を参照ください。
- 決まり字より前に取れる場合のページへのリンク