江波_(小説家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江波_(小説家)の意味・解説 

江波 (小説家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 18:29 UTC 版)

江波
各種表記
繁体字 江波
簡体字 江波
拼音 Jiāng Bō
和名表記: こう は
発音転記: ジャン ボー
テンプレートを表示

江波(こう は)は、中華人民共和国SF作家清華大学出身。半導体技術を専門としている。

大学在学中にSFサークルに参加し、創作と投稿を始めた。生年・性別は公開していないが、2008年の時点で顔写真から「三十歳前後と思われる男性」と推定されている[1]

中国のSF雑誌『科幻世界』(zh)では、2003年に「最後的答案」(原題)で登場して以降、年に数作ずつ短編を発表している。2009年発表の「時空追緝」(原題)は、翌年の第21回銀河賞で最優秀賞を受賞した。

公刊された日本語訳には、短編「シヴァの舞」(S-Fマガジン掲載)がある。この作品を含む、同一の宇宙史を描いたシリーズが予定されている[1]

主な作品

  • シヴァの舞(原題:湿婆之舞) - 『S-Fマガジン』2008年9月号、訳:阿部敦子
    • 初出:『科幻世界』2008年1号。2009年、第20回銀河賞読者賞。
  • 時空追緝(原題原表記:时空追缉)
    • 2010年、第21回銀河賞最優秀賞[2]
  • 太陽系に別れを告げる日(原題:告别太阳的那一天) - 『時のきざはし 現代中華SF傑作選』、訳:大久保洋子
  • 宇宙の果ての本屋(原題:宇宙尽头的书店) - 『宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選』、訳:根岸美聡

脚注

  1. ^ a b 林久之による「シヴァの舞」解説(『S-Fマガジン』2008年9月号)参照
  2. ^ 『S-Fマガジン』2010年8月号「世界SF情報」参照

外部リンク

洪荒世界 - 本人のブログ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江波_(小説家)」の関連用語

江波_(小説家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江波_(小説家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江波 (小説家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS