江上緑輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江上緑輔の意味・解説 

江上緑輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 08:50 UTC 版)

江上 緑輔(えがみ ろくすけ、1889年9月[1] - 没年不詳)は、日本朝鮮検察官

経歴

江上末吉の長男として福岡県に生まれる[1]。1908年福岡県立中学修猷館[2]、1911年7月第五高等学校英語法律科[3]を経て、1917年7月東京帝国大学法科大学法律学科(英法)を卒業[4]

長崎地方裁判所などの検事を務めた後、朝鮮に渡り、釜山地方法院晋州支庁、咸興覆審法院平壌覆審法院、京城地方法院の各検事を経て、1940年清津地方法院検事正、1943年3月大田地方法院検事正に就任する[1][5]

脚注

  1. ^ a b c 『人事興信録第14版』(人事興信所、1943年) エ-1頁
  2. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員7頁
  3. ^ 『第五高等学校一覧(自昭和11年至昭和12年)』(第五高等学校、1936年)238頁
  4. ^ 『東京帝国大学一覧(從大正7年至大正8年)』(東京帝国大学、1919年)學士及卒業生姓名82頁
  5. ^ 『大衆人事録第14版 外地・満支・海外篇』(帝国秘密探偵社、1943年)朝鮮18頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  江上緑輔のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江上緑輔」の関連用語

江上緑輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江上緑輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江上緑輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS