台21線
(水里玉山線 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/31 01:06 UTC 版)
![]() |
台21線(たいにじゅういちせん)は、台中市天冷から南投県塔塔加に至る台湾省道であり、埔里から日月潭を経て大雁トンネルまでの区間を「中潭公路(ちゅうたんこうろ)」と称し、また、水里から塔塔加を経て陳有蘭溪までの区間を「水里玉山線(すいりぎょくざんせん)」と称していた。水里玉山線では、新中部横貫公路計画の一部である。
廃止前には、台21本線は南投県内では、信義郷の一部、嘉義県内では、阿里山郷の全区間を、高雄市内では、那瑪夏区の一部、かなりの区間が未開通である。全長は310.317km(未開通部分を含む)で15のタウンシップを通過する。
塔塔加 - 達卡奴瓦間は、2014年7月16日に廃止された。達卡奴瓦 - 汕尾間は同じ2014年7月16日に台29本線に編入され現存。
概要
歴史
年 | 月日 | 事跡 |
---|
通過する自治体
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています 。 |
- 廃止区間:
( )内は起点からの営業キロ
- 他線への編入区間:
( )内は起点からの営業キロ
接続する道路
支線
甲線
南投県魚池郷の台21本線との交差点(ガソリンスタンド付近)を起点とし、同県同郷の頭社を終点とする支線である。全長21.031Km。「環潭公路」の別称である。
外部リンク
- 台21線のページへのリンク