水道橋博士の80年代伝説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水道橋博士の80年代伝説の意味・解説 

水道橋博士の80年代伝説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/19 16:33 UTC 版)

水道橋博士の80年代伝説
ジャンル バラエティ番組
放送時間 20:00 - 20:30(30分)
放送期間 2012年7月16日 - 2013年1月7日(12回回)
放送国 日本
制作局 歌謡ポップスチャンネル
出演者 水道橋博士
外部リンク 水道橋博士の80年代伝説〜80年代を語りつくすサブカルチャー番組!〜
テンプレートを表示

水道橋博士の80年代伝説』は、歌謡ポップスチャンネル2012年7月6日から2013年1月7日まで放送されたバラエティ番組

番組概要

日本経済が最も元気であった1980年代の様々なサブカルチャーをテーマとするトーク番組である。

MCは浅草キッド水道橋博士。毎回ゲストを招き当時若者が夢中になっていたカルチャーを話題にトークを展開する。レギュラーコメンテーターに吉田豪掟ポルシェ杉作J太郎を迎え、ナレーターを竹内良太が担当する。

番組内容

放送回数 タイトル ゲスト
1  アイドルどっきり(秘)報告 太川陽介石川ひとみ
2  歌番組だョ! 全員集合 原田真二  
3  3年B組に捧げるバラード ひかる一平   
4  風雲!博士城 松村邦洋   
5  いかすバンド地獄 大槻ケンヂ  
6  南総千葉発見伝 千葉真一  
7  演歌の寄り道 吉幾三  
8  炎の女子プロレス聖書(バイブル) 長与千種   
9  トゥナイトは最高! 山本晋也  
10  博士のオールナイト サンプラザ中野くん  
11  伊集院のお笑い研究所 伊集院光  
12  お笑いウルトラ軍団 グレート義太夫  

スタッフ

  • 構成:荒川慎司
  • ヘアメイク:小田切多喜
  • 技術:神保聡史 (CUNEL)、REEF VISION
  • 編集:岡田聡
  • MA:河合俊治
  • 演出補:大野一也
  • 協力:オフィス北野Hotel East 21 Tokyo
  • AP:梅澤君枝
  • 演出:番場一博
  • プロデューサー:伊藤崇(IMAGICA TV)、瀧本圭司
  • 制作協力:SEVEN A

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水道橋博士の80年代伝説」の関連用語

水道橋博士の80年代伝説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水道橋博士の80年代伝説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水道橋博士の80年代伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS